本文へスキップ

会社案内

 会社案内

私たちが目指す方向 (有)保険相談所の経営理念 

3.11後の追記

3.11の想像を絶する現実は、リスクコンサルタントとしての自らの無能・非力に叩きつけられるような痛みを覚えずにはいられませんでした。地震、津波、原発、ダムの決壊…など、巨大リスクに気づきつつも見過ごしてきた愚かさ! あの大川小学校の子どもたちを守れなかったのは、自分たちの責任だ。
 私たちは、保険代理店としての原点を見つめなおし、巨大リスクから少しでもより多くの人たちを守るための活動を第一義とします。
 2012・11・07記 】

(有)保険相談所の経営理念

Ⅰ、企業も個人も、地球によって成り立ち、原始に始まる先人の知恵と努力によって活かされています。人類と社会の進歩に貢献し、かけがえのない地球をまもることは、すべての企業、すべての人々にとっての義務だと考えます。否、誇るべき権利です。
 小さな力であっても、私たちは努力を続けます。

Ⅱ、社会はより不安定になり、自然は異常さを増しているようです。
いつ直面するかしれない事故や病気・けがへの備え、子どもたちの幸せや老後への準備など、お客様の安心のために、長い人生のサポーターとして、信頼できる相談相手が必要なのではないでしょうか。
 私たちは「3つのあんしん」
①事故対応のあんしん
②保障のあんしん
③30年先のあんしん
をお届けすることを基本に、プロの保険相談所として、全力であなたのお手伝いをいたします。

Ⅲ、2006年前後から社会問題となった「保険の不払い」等は、保険会社だけでなく代理店を含めた保険業界全体の重大問題です。
私たちは厳しく反省し、根本的に見直し、具体的な改革に着手し始めています。それは、社会や消費者の要求に正しく従い、憲法や法令の精神に則ることでもあります。

Ⅳ、「売上げの増加」と「顧客サービスの向上」を並列の二つの目標とすることはできません。
私たちは「顧客サービスの向上」を第一とし、「売上げの増加」は結果だと考えてきました。
売上げ増加のために契約をお願いしたことはありません。
今後も、より一層、お客様のための相談所としての活動を強めてまいります。

Ⅴ、代理店は、保険会社と協力して活動しつつも、時として、お客様のために保険会社に直言することも必要です。
いつもにこにこだけでは、お客様の利益をまもることはできません。

Ⅵ、お客様と同時に、社員一同の幸せをまもることも会社の使命です。当社では「高給」を保障することはできませんが、人のために活動し喜ばれる充実感と、安心して長く働ける職場づくりをめざし、社員一同が“健康で文化的な生活”を築くためのバックアップを行います。

        2008年10月22日記

会社概要

 代理店名  有限会社 保険相談所
 郵便番号  991-0063
 住所(営業所所在地)  山形県寒河江市柴橋913-1
 電話番号  0237-86-0639
 FAX  0237-86-0638
 営業時間  9:00~18:00
(但し、契約者の事故は年中無休対応中)
 定休日  事務所 土日祝祭日(休日の予約可)
 取扱種目  超保険 自動車 火災 賠償責任 がん  保険 生保
 創業年月  1973年6月(先代が個人として出発)
 法人名  有限会社 保険相談所
 代表者氏名  東海林 正弘
 役職  代表取締役所長
 資本金   4,000,000円
 当社の課題  後継者の育成…募集中

所在地マップ




有限会社 保険相談所

〒991-0063
山形県寒河江市柴橋913-1
TEL 0237-86-0639
FAX 0237-86-0638